栗原心平×Oisix「栗原流!香味サクサク鶏のアーモンド焼き」

こんにちは。オイシックス歴8か月のniroronです。
夫と娘(2歳)の3人、東京で暮らしています。

今回はKit Oisix(キットオイシックス)のテーマ「シェフ」の中から、期間限定の栗原心平監修によるミールキットの第2弾『栗原流!香味サクサク鶏のアーモンド焼き』についてレポしたいと思います。

「Kit Oisix(キットオイシックス)」とは?

キットオイシックスは約20分で2品作れるミールキット

キットオイシックスは、食材宅配サービスのOisix(オイシックス)で購入できるミールキットです。

20分以内に主菜と副菜の2品が作れるキットで、全てのメニューに厳選された5種類以上の野菜が入っています。

ミールキットには「シェフ」「デイリー」「キッズOK」などのテーマがあり、目的に合わせて選べます。

・調理時間 20分以内

・2品構成

・契約農家から集めた5種類以上の野菜

・カット野菜は水洗い、無添加・調味料、放射性物質検査済

・ 週替わりで20以上から選べるメニュー

育休復帰後に日時指定ができるオイシックスに乗り換えました。

キットオイシックスのテーマ「シェフ」とは?

キットオイシックスのテーマのひとつ「シェフ」は、人気のシェフや料理研究家12名が監修しているレシピのメニューです。

Kit Oisix 監修シェフ
  • 笠原将弘
  • コウケンテツ
  • 平野レミ
  • SIORI
  • 飯島奈美
  • 境哲也
  • 日髙良実
  • 五十嵐美幸
  • 松嶋啓介
  • 脇屋友詞
  • 野口真紀
  • 高木ゑみ

今回のメニューは、この12名に入っていない栗原心平氏が監修した期間限定のメニューです。

栗原心平シェフってどんな方?

栗原心平さんは料理家・栗原はるみさんの長男で、「男子ごはん」に出演されている料理家です。『栗原心平のこべんとう』『栗原心平の とっておき「パパごはん」』などの本も出版されています。

「栗原流!香味サクサク鶏のアーモンド焼き」を作ってみた

調理時間 / カロリー / 食塩相当量 / 値段

●メニュー
・栗原流!香味サクサク鶏のアーモンド焼き
・大根の韓国風こんがりステーキ

●調理時間の目安
20分

●カロリー
673kcal

●食塩相当量
栄養成分表示なし

●値段
2人前 1,680円(税抜)
(税込1,814円 / 1人当たり907円)
3人前 2,380円(税抜)
(税込2,570円 / 1人当たり857円)

野菜は一部カット済・調味料は一部小袋で届く

●冷蔵品
・越前白山鶏 もも肉
・キャベツ(カット)
・にんじん(カット)
・大葉
・大根
・小ねぎ
・国産あおさ
・白すりごま
・スライスアーモンド
・使い切り 七味唐辛子
・白炒りごま
・使い切り片栗粉
・化学調味料無添加コチュジャン
・おろししょうが

●自分で用意するもの
・塩
・小麦粉
・サラダ油
・水
・砂糖
・酢
・ごま油
・醤油
・みりん
・ビニール袋

調理工程の中でビニール袋を使うので用意しておくと◎

主菜:栗原流!香味サクサク鶏のアーモンド焼き(約15分)

1)キャベツとにんじんを洗います。大葉はみじん切り・肉はひと口大にそぎ切りします。スライスアーモンドは手で粗めに砕きます。

2)ビニール袋に肉・塩を入れてもみ込みます。その後、砕いたアーモンド・あおさ・七味唐辛子を加えてもみ込みます。

3)肉の両面にその水溶き小麦粉を軽くからめ、ラップをしいた皿の上にのせて焼く準備をしておきます。

4)サラダ油をひいたフライパンを中火で熱し肉を焼きます。

5)みじん切りにした大葉・すりごま・調味料(家にある砂糖・酢・ごま油・塩を合わせたもの)を混ぜ合わせます。

6)洗ったキャベツとにんじんの入ったボウルにタレを加えて混ぜ合わせます。焼いた肉と一緒に皿に盛り付けたらできあがり。

肉の中まで火が通すため、片面3分ずつに加えて1分ほど蒸し焼きにしました。

副菜:大根の韓国風こんがりステーキ(約7分)

1)大根の皮をむいて輪切りで6等分にします。小ねぎは小口切りにします。

2)コチュジャン・おろししょうが・家にある醤油・みりん・砂糖を混ぜ合わせておきます。

3)ビニール袋に輪切りにした大根・片栗粉を入れて全体にまぶします。

4)フライパンにごま油を入れて熱して大根を加え、焼きます。

5)大根に焼き色がついたら、火を止めて合わせだれを加えます。

6)皿に盛って炒りごま・小ねぎを散らしたら完成です。

たれを合わせるときに焦げやすいので、白いフライパン*はおすすめしません(笑)

*Kit Oisixのレシピブック写真には白いフライパンがよく使われています

「栗原流!香味サクサク鶏のアーモンド焼き」を食べてみた感想

おいしさ:★★★☆☆
ボリューム:★★★☆☆
時短:★★★★★

鶏のアーモンド焼きは下味がしっかりしていて、ビールなどお酒のつまみに良さそう!

少し辛めなので、子ども用には七味唐辛子をあえないで取りおく必要がありそうです。

付け合わせのキャベツとにんじんは大葉の風味が加わって、夏にぴったり!

キャベツとにんじんはカット済みのものが届くので、かなりの時短になると感じました。

大根の韓国風こんがりステーキは、見た目よりも味が濃すぎないので、飽きずに食べられます。

副菜にボリュームを求めないわが家的には、2人だと少し多すぎるかなと感じました。

どちらも、まさに「男子ごはん」なレシピで、簡単におしゃれな料理が作れたことに満足!

Kit Oisix(キットオイシックス)「シェフ」のまとめ

今回ご紹介したごはんは、Oisix(オイシックス)の「Kit Oisix献立コース」の定期ボックスで注文したミールキットです。

キットオイシックス「シェフ」のメリット・デメリットを以下にまとめました。

・有名シェフ監修

・野菜が新鮮で味が濃く美味しい

・献立がオシャレ

・高い

・子ども好み向けではないメニューがある

わたしは産後、他の定期宅配を利用していましたが、育休復帰後に日時指定ができるオイシックスに乗り換えました。

金額的には少し高くなりましたが、子どもの身体に安全な食材を使いながら、外食のように美味しいキットオイシックスに満足しています。

現在は週に2つほどキットオイシックスを注文し、定時上がりの夫に作ってもらうこともあります。

レシピは説明書形式でわかりやすいので、料理になれていない人でも簡単かつ美味しく作れます。

タイトルとURLをコピーしました