クラシルのミールキットの口コミ「国産鶏ひき肉で作るガパオライス」

こんにちは、ミールキット歴8ヵ月のかたくりこです。
夫と娘2人(3歳・0歳)の4人で大阪で暮らしています。

今回はレシピ動画サイト「クラシル」で販売されているクラシルミールキットのひとつ『辛さ控えめ 国産鶏ひき肉で作るガパオライス』についてレポートしたいと思います。

「クラシルミールキット」とは?

クラシルミールキットのパッケージ

クラシルミールキットは、レシピ動画サイト「kurashiru(クラシル)」の人気ランキング上位のレシピをミールキット化したもので、クラシルのサイトで購入できます。

冷凍ミールキットなので賞味期限が長いのが特徴です。

・調理時間 15分以内

・主菜1品構成

・冷凍保存のミールキット

・急速凍結でおいしさそのまま

・クラシルの人気レシピ

冷凍ミールキットはストックするのに便利です。

クラシル ミールキット「辛さ控えめ 国産鶏ひき肉で作るガパオライス」を作ってみました

クラシル ミールキット「辛さ控えめ 国産鶏ひき肉で作るガパオライス」

調理時間 / カロリー / 食塩相当量 / 値段

●メニュー
・辛さ控えめ 国産鶏ひき肉で作るガパオライス

●調理時間の目安
15分

●カロリー
1セット 203kcal(1人当たり101kcal)
※ごはん・目玉焼きを除く

●食塩相当量
1セット 2.4g

●値段
2人前 1,060円(1人当たり530円)

材料はすべてカット済の冷凍ミールキット

冷凍ミールキット

●冷凍品
・国産鶏ひき肉
・ダイスカットピーマン
・スライス赤ピーマン
・すりおろしニンニク
・ガパオシーズニング

●自分で用意するもの
・ごはん
・卵
・サラダ油

ピーマンはイベリア半島(スペイン / ポルトガル)のものだそうです。

主菜:辛さ控えめ 国産鶏ひき肉で作るガパオライス(約15分)

辛さ控えめ 国産鶏ひき肉で作るガパオライス

1)フライパンに解凍したすりおろしニンニクを入れ、香りがたったら国産鶏ひき肉を冷凍のまま炒めます。

…と書いてありましたが、小袋おろしニンニクを熱した油に入れると間違いなくはねるので、鶏ひき肉→ニンニクの順に入れました。

2)ひき肉の色が変わってきたら、ピーマン・赤ピーマンを入れて炒めます。

3)火が通ったら、ガパオシーズニングを入れてさらに炒めます。

3歳の娘にも取り分けるため、ガパオシーズニングの分量はレシピの2/3に抑えました。

4)目玉焼きを焼いて、ごはん・ガパオの素・目玉焼きを盛り付けてできあがりです。

ガパオライスとは別のミールキットも用意

今回はミールキットの「辛さ控えめ 国産鶏ひき肉で作るガパオライス」の他に、同じくクラシルミールキットの「さっぱり爽やか アスパラと国産鶏の塩レモンソテー」を用意しました。

ミールキットダブル使いなので、2つ合わせて調理時間は約30分、1食当たりの価格は2,500円くらいになります。

クラシル ミールキット「辛さ控えめ 国産鶏ひき肉で作るガパオライス」を食べてみた感想

国産鶏ひき肉で作るガパオライス

おいしさ:★★★★☆
ボリューム:★★★★☆
時短:★★★★☆

辛さはうっすら感じる程度で、3歳の娘でも食べられるくらいでした。

彩どりもきれいで夏場にちょうどいいエスニックな味でよかったです!

ただ、ごはん・卵は別で準備が必要なので、ガパオライスの素だけで1,060円というのは、かなり値段が高い気がしますね~。

20%OFFになってることがあるので、そのときに買うのがオススメです。

「クラシルミールキット」のまとめ

今回ご紹介したごはんは、 レシピ動画サイト・kurashiru(クラシル) で注文した「クラシルミールキット」のひとつです。

クラシルミールキットのメリット・デメリットを以下にまとめました。

・冷凍ミールキットなので日持ちする

・調味料もセットになっている

・ほとんどの材料がカット済

・各社のミールキットの中で1・2を争う高さ

・副菜を別で準備する必要がある

・2人前しかない

・選べるメニューが少ない

クラシルミールキットの一番のメリットは「冷凍で日持ちすること(到着後23日間保証)」だと思います。

他社のミールキットの多くが2日程度しか日持ちしないので、ストックして好きなときに作れる、というのはとても便利です。

逆にデメリットは外食並みに高いこと。

冷凍食品はどうしても高くなるので、ここがメリットと思えるか思えないかが、選ぶときのカギになりそうです。

なお、冷凍ミールキットは「オイシックス」と「ヨシケイ」にもあります。

2~3品ついて値段は1人当たり600~700円なので、 コスパで考えるならこちらがいいかも。

タイトルとURLをコピーしました