【人気のメニュー】ヨシケイのキットde楽「温玉野菜つくねバーグ」

こんにちは、ミールキット歴9ヵ月のかたくりこです。
夫と娘2人(3歳・0歳)の4人で大阪で暮らしています。

今回はヨシケイのキットde楽コースの中から『温玉野菜つくねバーグ』についてレポしたいと思います。

ヨシケイの「キットde楽」コースとは?

ヨシケイ宅配ボックス

ヨシケイはプロの栄養士さんが考えたメニューの食材キットを、毎日自宅まで届けてくれるサービスです。

ライフスタイルに合わせた15種類のコースが用意されています。

ヨシケイの「キットde楽」は2~3品が約10~15分でできるお手軽コースです。

・調理時間 約10~15分

・2~3品構成

・時短重視のスピードメニュー

・ボリュームたっぷり

・主菜は冷凍ミールキットが多い

時短重視で料理が苦手なので「キットde楽」が一番合ってました。

ヨシケイ キットde楽「温玉野菜つくねバーグ」を作ってみました

調理時間 / カロリー / 食塩相当量 / 値段

●メニュー
・温玉野菜つくねバーグ
・かぼちゃのごまあえ
・けんちん汁

調理時間の目安
約15分

●カロリー
653kcal

●食塩相当量
3.7g

●値段
2人用 1,380円(1人当たり690円)
3人用 1,730円(1人当たり577円)
4人用 2,200円(1人当たり550円)

メインのつくねバーグは冷凍のキット(たれ付き)

●冷凍品
・野菜つくねバーグ…解凍
・タレ…解凍

●冷蔵品
・カット野菜(白菜・人参)
・水菜
・かぼちゃ
・温泉卵
・豆腐
・すりごま

●自分で用意するもの
・油
・だし汁
・みそ
・砂糖
・醤油

つくねバーグには国産銘柄鶏の「つくば鶏」を使用。タレは黒酢入りです。

主菜:温玉野菜つくねバーグ(約10分)

1)水菜をざく切りにします。

2)解凍したつくねバーグをフライパンで焼きます。

3)タレをかけて温泉卵をのせて出来上がり!

夫は帰宅が遅いので、自分でやってもらいました。

副菜:かぼちゃのごまあえ(約5分)

1)かぼちゃの種を取ってラップに包み、レンジで加熱します。

2)食べやすく切って、ごまと調味料(砂糖・醤油を混ぜたもの)を入れて混ぜ合わせます。

ラップがちょうど切れたので、シリコンスチーマーを使いました。

汁物:けんちん汁(約10分)

1)鍋にだし汁を煮立てて、カット野菜を入れて煮ます。

2)水気を切った豆腐を手で崩しながら入れます。

3)味噌を入れて出来上がり。

カット野菜は洗わずにそのまま使用してOKです。(たまに洗うタイプもあります)

ヨシケイ キットde楽「温玉野菜つくねバーグ」を食べてみた感想

温玉野菜つくねバーグ

おいしさ:★★★★☆
ボリューム:★★★★★
時短:★★★★☆

「つくねバーグ」がとっても美味しかったです!冷凍食品とは思えない美味しさです。

タレは1袋丸ごとかけると味が濃かったので、半分くらいでよかったかも。

黒酢の酸味がちょっぴりあるんですが、温玉をのせることでより一層味わい深くなり、水菜でサッパリ…!という、よく考えられた組み合わせだなぁ、と思いました。

「かぼちゃのごまあえ」は、キットde楽によく出てくるメニューです。

3歳の娘がかぼちゃ好きなので、味薄めに作って取り分けています。

「けんちん汁」は具沢山で、おなかいっぱいになりました!

ヨシケイ「キットde楽」コースのまとめ

今回ご紹介したごはんは、ヨシケイの「キットde楽」コースのメニューのひとつです。

このコースのメリットとデメリットを以下にまとめました。

・10~15分でできる

・3品構成が多くボリューム十分

・タレ付きなので味付けに失敗しない

・ヨシケイの他のコースに比べて高い

・揚げ物率が高めで面倒な時がある

わたしはもともと料理があまり好きではなく、2人目を出産後に「料理に時間をかけたくない…!」と思い、ヨシケイを始めました。

ヨシケイのコースを一通りやってみたところ、時短重視のわたしには「キットde楽」コースが一番ピッタリでした!

基本は週5日「キットde楽」を頼んでいます。

調理の工程が少なく、野菜は一部カット、味付けもタレがついているのでラクラクです。

ただ、揚げ物がしばしば登場するのですが、乳幼児2人の面倒をみながらワンオペで揚げ物をするのは大変なので、そういう時は別コースのメニューを注文しています。

最近になって“他社のミールキットを代わりに使う”という技を覚えました。

夫は2品構成のメニューはボリュームが全然足りないらしく、「キットde楽」の3品構成が、味×値段×ボリュームのバランスが取れていていいのだそうです。

タイトルとURLをコピーしました