
こんにちは、ミールキット歴9ヵ月のかたくりこです。
夫と娘2人(3歳・0歳)の4人で大阪で暮らしています。
今回はOisix(オイシックス)のミールキット「キットオイシックス」の中から、キッズOK!『鶏団子のデミソース煮 マカロニ添え』についての感想をレポしたいと思います。
「Kit Oisix(キットオイシックス)」とは?

キットオイシックスは、食材宅配サービスのOisix(オイシックス)で購入できるミールキットです。
20分以内に主菜と副菜の2品が作れるキットで、全てのメニューに厳選された5種類以上の野菜が入っています。
ミールキットには「シェフ」「デイリー」「キッズOK」などのテーマがあり、目的に合わせて選べます。
・調理時間 20分以内
・2品構成
・契約農家から集めた5種類以上の野菜
・カット野菜は水洗い、無添加・調味料、放射性物質検査済
・ 週替わりで20以上から選べるメニュー

毎週木曜日にメニューが入れ替わります。
キッズOK「鶏団子のデミソース煮 マカロニ添え」を作ってみました

調理時間 / カロリー / 食塩相当量 / 値段
●メニュー
・鶏団子のデミソース煮 マカロニ添え
・かぼちゃとベーコンのレンジ蒸し
●調理時間の目安
20分
●カロリー
599kcal
●食塩相当量
栄養成分表示なし
●値段
2人前 1,380円(税抜)
(税込1,490円 / 1人当たり745円)
材料はすべて冷凍のまま使用する

●冷凍品
・ひとくち鶏団子
・無塩せきベーコン
・ブロッコリー(カット)
・カリフラワー(カット)
・ホールスイートコーン
・さやなし!むき枝豆
・スライスかぼちゃ(カット)
・マカロニ
・化学調味料無添加 デミグラスソース
●自分で用意するもの
・オリーブオイル
・塩
・水
・バター

マカロニって冷凍できるんだ…と思いました。
主菜:鶏団子のデミソース煮 マカロニ添え(約20分)

1)ブロッコリー・カリフラワー・コーン・枝豆を電子レンジで加熱して、調理はさみで食べやすい大きさに切ります。
2)マカロニをゆでます。
3)マカロニ・コーン・枝豆・オリーブオイル・塩を加えて混ぜ合わせます。
4)フライパンにデミグラスソース・水を加えて混ぜ、鶏団子を加えて煮込みます。
5)鶏団子とブロッコリー・カリフラワーとマカロニサラダを盛り付けます。

残ったデミソースは「オニオングラタンスープ」にアレンジしてもいいそうです。(しかしレシピはどこにも掲載されておらず作り方は謎…)
副菜:かぼちゃとベーコンのレンジ蒸し(約10分)

1)かぼちゃとべーコンを切ります。
2)耐熱容器にベーコン・かぼちゃ・バター・塩を入れて混ぜ、ラップをして電子レンジで5分ほど加熱します。
3)かぼちゃが柔らかくなったら取り出して味をなじませて、盛り付けます。

かぼちゃは子どもが大好きです!
キッズOK「鶏団子のデミソース煮 マカロニ添え」を食べた感想

おいしさ:★★★★☆
ボリューム:★★★★★
時短:★★★★☆
これまで食べたオイシックスのミールキットは量が少なかったのですが、これはボリュームたっぷりで、夫・わたし・娘(3歳)の3人で食べても十分な量がありました。
味は「キッズOK」なだけあって、お子さま向けの甘めの味付けでしたが、わざわざ別で娘の分を作らなくてもいいので大歓迎です。
かぼちゃの蒸し物は他社のミールキットでもよく出てきますが、こちらはバターとベーコンの塩味がきいていて、いつもとは一味違う美味しさでした!

娘もかぼちゃをよく食べていました。
Kit Oisix(キットオイシックス)「キッズOK」のまとめ

今回ご紹介したごはんは、Oisix(オイシックス)の「Kit Oisix献立コース」の定期ボックスで注文したミールキットです。
キットオイシックス「キッズOK」のメリット・デメリットを以下にまとめました。
・親子で食べられる
・冷凍品は日持ちする
・献立がオシャレ
・料理初心者でも簡単に作れる
・包装が多い
・20分以内はキビシイ
・大人向けの味ではない
キッズOKのメニューには「冷蔵」と「冷凍」がありますが、冷凍の場合はママが忙しくて晩ごはんを作れない“イザ”という時のストックにピッタリです。

子どもと3人で食べるのにちょうどいい!
特に添加物などの食の安全を気にする方は、市販のものよりキットオイシックスがおすすめです。
Oisixのおためしセット
はじめての方は、厳選野菜とミールキットがセットになった「おためしセット」がお得です。
\今だけ約50%以上OFF/
オイシックスには離乳食取り分け対応の「ちびキッズ」コースもあります。