KitOisix『かぼちゃのチキンクリームシチュー』子どもと一緒に食べられる冷凍ミールキット

こんにちは、ミールキット歴1年のかたくりこです。
夫と娘2人(3歳・1歳)の4人で大阪で暮らしています。

今回はOisix(オイシックス)のミールキット「キットオイシックス」の中から、キッズOK!『かぼちゃのチキンクリームシチュー』についての感想をレポしたいと思います。

「Kit Oisix(キットオイシックス)」とは?

キットオイシックスは、食材宅配サービスのOisix(オイシックス)で購入できるミールキットです。

20分以内に主菜と副菜の2品が作れるキットで、全てのメニューに厳選された5種類以上の野菜が入っています。

ミールキットには「シェフ」「デイリー」「キッズOK」などのテーマがあり、目的に合わせて選べます。

・調理時間 20分以内

・2品構成

・契約農家から集めた5種類以上の野菜

・カット野菜は水洗い、無添加・調味料、放射性物質検査済

・ 週替わりで20以上から選べるメニュー

毎週木曜日にメニューが入れ替わります。

キッズOK「かぼちゃのチキンクリームシチュー」を作ってみました

調理時間 / カロリー / 食塩相当量 / 値段

●メニュー
・かぼちゃのチキンクリームシチュー
・ほうれん草たっぷりお野菜オムレツ

●調理時間の目安
20分

●カロリー
687kcal

●食塩相当量
栄養成分表示なし

●値段
2人前 1,598円(1人当たり799円)

材料はすべてカット済の冷凍品

●冷凍品
・味付け済やわらかチキン
・ブロッコリー
・カリフラワー
・ダイスカットかぼちゃ
・ホールスイートコーン
・カット済ほうれん草
・簡単便利!冷凍溶きたまご
・化学調味料無添加 ホワイトソース

●自分で用意するもの
・サラダ油
・小麦粉
・牛乳
・コンソメ
・塩
・こしょう
・オリーブオイル

冷凍の液体溶き卵が衝撃でした。

主菜: かぼちゃのチキンクリームシチュー(約15分)

1)鶏肉をレンジで加熱したあとフライパンで焼いて、小麦粉をまぶし入れます。

2)牛乳・ホワイトソース・コンソメ・塩を加えて、軽く煮ます。

3)冷凍の食材を入れて弱火で混ぜながら煮込んでできあがり。

ガンガン混ぜてたら、かぼちゃが溶けてもーた…加減!

副菜:ほうれん草たっぷりお野菜オムレツ(約5分)

1)冷凍溶き卵を流水解凍します。

2)ほうれん草はレンジで少し加熱し、水気を切ってボウルに入れます。

3)ほうれん草のボウルに解凍したたまご・塩・こしょうを加えてよく混ぜます。

4)フライパンでたまごを焼いてできあがり。

ほうれん草の量がかなり多いオムレツになるので、卵を別でもう1個加えてもいいかも。

キッズOK「かぼちゃのチキンクリームシチュー」を食べた感想

おいしさ:★★★★☆
ボリューム:★★★★☆
時短:★★★★☆

シチューはまろやかでおいしく、特に1歳の次女がパクパク食べておかわりもしていました。野菜が多いのがいいですね~!

ほうれん草のオムレツは、予想以上にほうれん草が多く、1歳・3歳には少々ハードルが高そうだったので、大人だけで食べました。

3歳の娘は葉物が噛み切れず苦手なようです…

このメニューの最大の利点は、食材が全てカットされていて、作るのがとても簡単というところだと思います。

冷凍保存できるので、イザという時のストックにおすすめです!

しかしわたしは作り始めてから牛乳がないことに気づいて、わざわざスーパーに買いに行ったという…!意味NEEEEEEE!!

牛乳のストックだけは確認してから作ってください(笑)

Kit Oisix(キットオイシックス)「キッズOK」のまとめ

今回ご紹介したごはんは、Oisix(オイシックス)の「Kit Oisix献立コース」の定期ボックスで注文したミールキットです。

キットオイシックス「キッズOK」のメリット・デメリットを以下にまとめました。

・親子で食べられる

・冷凍品なので日持ちする

・献立がオシャレ

・子どもと一緒に作ることもできる

・包装が多い

・20分以内はキビシイ

キッズOKのメニューには「冷蔵」と「冷凍」がありますが、冷凍のものは忙しくて晩ごはんを作れない“イザ”という時のストックにピッタリです。

Oisixは「割高でも食の安全を優先したい」という方にオススメです。

Oisixのおためしセット

はじめての方は、厳選野菜とミールキットがセットになった「おためしセット」がお得です。

\今だけ約50%以上OFF/

オイシックスには離乳食取り分け対応の「ちびキッズ」コースもあります。

タイトルとURLをコピーしました