
こんにちは、コープデリ歴8ヵ月の のびのび です。
夫と娘(2歳)の3人で埼玉で暮らしています。
今回はコープデリミールキットの「いろどり3品」の中から『バーベキューチキン』についてレポしたいと思います!
コープデリのミールキットとは?
コープデリとは?
コープデリは関東・信越の生協の連合会で、会員数は500万人超え(2019年7月4日現在)というエリア最大の食材・生活用品宅配サービスです。
エリア内では10世帯に3世帯がコープデリに加入している計算になるそうですよ!
コープデリミールキットとは?
そのコープデリで購入できるミールキットが「コープデリミールキット」です。
2~3人分の主菜が作れる単品キットと、主菜+副菜の「らくうま2品」、主菜+副菜2品の「いろどり3品」があります。
・調理時間 10~15分
・1~3品構成
・野菜が多め
・食材はカット済
・週代わりで35品目以上のメニューがある

いつも料理に時間をかけすぎていたので、これでは仕事復帰したらやっていけないと考え、周りのワーキングママの声を参考に、コープデリを始めてみました。
いろどり3品「バーベキューチキン」を作ってみた

調理時間 / カロリー / 食塩相当量 / 値段
●メニュー
・バーベキューチキン
・キャベツのミルクスープ
・ブロッコリーと玉子のマカロニサラダ
●調理時間の目安
約15分
●カロリー
1パック 979kcal(1人当たり486kcal)
●食塩相当量
1パック7.58g(1人当たり3.8g)
●値段
2人前 1,180円(税抜)
(税込1,274円 / 1人当たり637円)
3人前 1,480円(税抜)
(税込1,598円 / 1人当たり533円)
すべてカット済・副菜のひとつは完成品(総菜)で届く

●冷蔵品
・野菜&レタスミックス(カット)
・人参&キャベツ(カット)
・焼成チキン
・タレ(チキン用)
・粉末調味料(がらスープの素)
・ブロッコリーと玉子のマカロニサラダ(完成品)
●自分で用意するもの
・ごはん
・牛乳
・サラダ油
・水

カットされたものが届くので、包丁不要です。チキンのみお好みでカットします。調理バサミかナイフを使うと、まな板が汚れなくてオススメです。
主菜:バーベキューチキン(約10分)

1)野菜&レタスミックスをお皿に盛ります。
2)フライパンでサラダ油を熱し、焼成チキンを弱火で片面約5分ずつ焼きます。
3)タレをかけ、約1分中火で加熱します。
4)お皿に盛りつけます。

既に焼いて調理してある状態で届くので、こちらでやることは軽く温め、焼き目をつける意味で少し熱しするだけです。
副菜:ブロッコリーと玉子のマカロニサラダ(30秒)

お皿に盛りつけます。

完成しているものなので、そのまま器に盛るだけです。
汁物:キャベツのミルクスープ(約8分)

1)鍋に粉末調味料・水を入れて、沸騰させます。
2)人参&キャベツを入れて、約3分弱火で煮ます。
3)牛乳を入れて約2分弱火で加熱します。
4)スープ皿に盛りつけます。

子ども用にはこのままで、大人向けには黒コショウをかけると味が引き締まります。
いろどり3品「バーベキューチキン」を食べてみた感想

おいしさ:★★★★★
ボリューム:★★★★☆
時短:★★★★★
バーベキューチキンは某有名ハンバーガー店のチキンナゲットの味のようでした。とても柔らかくておいしいと、夫・子供(2歳)からも好評でした!
キャベツのミルクスープは、いつも味噌汁ばかりの我が家では新鮮でした。調味料と牛乳がマッチしていていました!

おかわりしたい私は、水・牛乳の量を増やし、家にある粉末調味料も追加で入れて、多めに作りました(笑)
ブロッコリーと玉子のマカロニサラダは、ツナ&マヨネーズが入っていて、これまたおいしかったです。自分でも作ってみようと思います★
コープデミールキット「いろどり3品」のまとめ
今回ご紹介したごはんは、コープデリミールキットの「いろどり3品」コースのひとつです。
「いろどり3品」のメリット・デメリットを以下にまとめました。
・15分あれば完成(しかも1品はほぼ手がかからない)
・基本的に包丁が不要
・美味しい
・平日仕事後に買い物に行かなくても良くなった
・すぐにできるので、夕飯づくりのストレスがなくなった
・料金が他のコースより高い
・日持ちしない(短いものだと、配達日含めて2日)
※2品コースも同様
・ローテーションで回しているので、一定期間経つとまた同じ料理が来る
※2品コースも同様
値段だけで考えると、毎日スーパーで安い食材を選んで1から作るよりは高くつきますが、スーパーに行かなくなった分、買う予定のなかったものを買ってしまう「ついで買い」をしなくなり、安いからと買って、結局料理せずに傷ませてしまうこともなくなり、結果的にコスパが良いです。
また、私はいつも同じような料理ばかりを作ってしまうので、コープデリで新しい料理を知ることで、自分の料理のレパートリーが増えました。
そして、3品コースで食べたいものがない日は、2品コースからも選ぶことができます。

夫は苦手な食べ物が多いので、その食材を避けていつもメニューを選んでいます。