パパッとすぐできる!コープデリミールキットの「みそとんかつ」

こんにちは、コープデリ歴8ヵ月の のびのび です。
夫と娘(2歳)の3人で埼玉で暮らしています。

今回はコープデリミールキットの「らくうま2品」の中から『みそとんかつ』についてレポしたいと思います。

コープデリのミールキットとは?

コープデリミールキットの「らくうま2品」は、主菜と副菜の2品が15分以内に作れるコースです。

いつも料理に時間をかけすぎていたので、これでは仕事復帰したらやっていけないと考え、周りのワーキングママの声を参考に、コープデリを始めてみました。

詳しくは「コープデリミールキットの「らくうま2品コース」とは?【料金・調理時間・お試し方法を解説】」にまとめていますので、こちらをどうぞ。

コープデリミールキットのらくうま2品「みそとんかつ」を作ってみました

調理時間 / カロリー / 食塩相当量 / 値段

●メニュー
・みそとんかつ
・春雨の和え物

●調理時間の目安
約10分

●カロリー
1パック1,310kcal(1人あたり655kcal)

●食塩相当量
1パック 10.86g(1人あたり5.43g)

●値段
2人前 968円(税抜)
(税込1,045円 / 1人当たり523円)
3人前 1,300円(税抜)
(税込1,404円 / 1人当たり468円)

カツ以外はカットされたものが届く

●冷蔵品
・カツ
・キャベツ(カット)
・ポテトサラダ
・ミニトマト
・タレ
・春雨の和え物(完成品)

●自分で用意するもの
・ごはん
・サラダ油

カツ以外は、カットされたものが届くので、包丁不要です。カツのみ、お好みでカットします。調理バサミを使うとまな板が汚れなくておすすめです。

主菜:みそとんかつ(約7分)

1)フライパンを温め、油を入れます。

2)片面2分間ずつ、カツを揚げ焼きします。その後、好きなサイズにカットします。

3) キャベツ・ポテトサラダ・ミニトマトをお皿にのせ、カツも盛りつけます。

4) フライパンでタレを熱し、カツと野菜の上にかけます。

既に焼いて調理してある状態で届くので、こちらでやることはサクサク感を出すため軽く表面を揚げ焼きにするだけです。

副菜:春雨の和え物(約30秒)

お皿に盛ります。

既に出来上がっているので、盛り付けだけすれば完成です(笑)

コープデリミールキットのらくうま2品「みそとんかつ」を食べてみた感想

おいしさ:★★★★★
ボリューム:★★★★☆
時短:★★★★★

子どもも大人も好きな味です☆

タレが少し甘めで食べやすいです。

いつもは1人前を2歳の子どもと私で半分に分けて食べていますが、この日は子どもがたくさん食べたため、私の取り分がカツひと切れになってしまい、慌てて自分用に納豆ご飯を用意しました(笑)

春雨もとても美味しく、夫の大好物なのですが、乾燥しないためにか若干汁が多くてしょっぱめでした。

汁をしっかり切り、気持ち少なめに盛り付けることをおススメします。

残りは翌日の朝ごはんにも◎!

コープデリミールキット「らくうま2品」のまとめ

「らくうま2品」のメリット・デメリットを以下にまとめました。

・15分あれば余裕で完成!

・基本的に包丁が不要!

・美味しい!

・献立を考え、材料をそろえ、料理を作る労力・時間が減ったので、自由時間が増えた

・すぐにできるので、夕飯づくりのストレスがなくなった!

・いろいろ買う必要がなくなったので、家庭ごみの量が減った!

・日持ちしない(短いものだと配達日含めて2日)
 ※3品コースも同様

・ローテーションで回していて、一定期間経つとまた同じ料理が来るのでちょっと飽きる
 ※3品コースも同様

・(慣れれば気にならないけれど)配達用のケースが多少玄関先で邪魔になる

こんなに楽しているのに、全く罪悪感がありません(笑)

元々料理は嫌いではなかったのですが、時間に余裕がない日(特に平日)は、スーパーに買い物に行くのも、ネットスーパーとにらめっこするのも苦痛でした(泣)

でも、働くママ友の勧めでコープデリを始めてみると、これまで食事づくりにかけていた時間が格段に減りました

通勤時間や仕事の昼休憩の合間にネットスーパーを見る必要もなくなり、その分ゆっくり過ごしたり、洗濯したり早寝したりする時間に回せて、本当にいいことづくめです。

はじめは「カットされて焼くだけの状態の食材を買うのってどうなのかな。きっと高くて美味しくないのだろうね」と夫婦共々ミールキットに懐疑的でしたが、今ではコープデリなしでは生きていけません(笑)

ただ、メニューはそこまで多くなく、ローテーションが早めで「またこのメニューか~」と思うことも結構あるので、もう少しメニューが増えると嬉しいです。

らくうま2品の料金などを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
≫コープデリミールキットの「らくうま2品コース」とは?【料金・調理時間・お試し方法を解説】

コープデリミールキットにはお試しがないので、まずは資料請求してみるのがオススメです。

★ママ楽チン★毎日のお買物が玄関先に届きます!
まずは資料請求!
タイトルとURLをコピーしました