離乳食とりわけOK!具材たっぷり鶏飯風ごはん(Kit Oisix)

こんにちは、ミールキット歴9ヵ月のかたくりこです。
夫と娘2人(3歳・0歳)の4人で大阪で暮らしています。

今回はOisix(オイシックス)のミールキット「キットオイシックス」の中から、ちびキッズの『とりわけOK!具材たっぷり鶏飯風ごはん』を作ってみた感想をレポートしたいと思います!

「Kit Oisix(キットオイシックス)」とは?

キットオイシックスは約20分で2品作れるミールキット

キットオイシックスは、食材宅配サービスのOisix(オイシックス)で購入できるミールキットです。

20分以内に主菜と副菜の2品が作れるキットで、全てのメニューに厳選された5種類以上の野菜が入っています。

ミールキットには「シェフ」「デイリー」「キッズOK」などのテーマがあり、目的に合わせて選べます。

・調理時間 20分以内

・2品構成

・契約農家から集めた5種類以上の野菜

・カット野菜は水洗い、無添加・調味料、放射性物質検査済

・ 週替わりで20以上から選べるメニュー

キットオイシックスの累計出荷数は4,000万食を越えたそうです。

キットオイシックスのテーマ「ちびキッズ」とは?

キットオイシックスのテーマのひとつ「ちびキッズ」は、1~2歳の子どもと取り分けて食べられる、2人前+子ども1人前のミールキットです。

・幼児食へのとり分けレシピがある

・離乳食へのとり分けレシピがある(5-11ヵ月対応)

・子ども参加型のレシピ

・食育のお役立ち情報がついている

Kit Oisix(キットオイシックス)中で唯一、離乳食の取り分けレシピがついています

ちびキッズ「とりわけOK!具材たっぷり鶏飯風ごはん」を作ってみました

調理時間 / カロリー / 食塩相当量 / 値段

●メニュー
・具材たっぷり鶏飯風ごはん
・小松菜とパプリカの煮びたし

●離乳食取り分けメニュー
・小松菜のとろとろ煮(初期 / 5-6ヵ月)
・小松菜とパプリカのだし煮(中期 / 7-8ヵ月)
・小松菜とパプリカのお粥(後期 / 9-11ヵ月)
・具材たっぷり鶏飯風ごはん(完了期 / 12-18ヵ月)

●調理時間の目安
20分

●カロリー
545kcal

●食塩相当量
栄養成分表示なし

●値段
2.5人前(2人前+子ども1人前) 1,680円(税抜)
(税込1,814円 / 1人当たり726円)

材料はカットなしの冷蔵品・各種調味料は自分で準備

●冷蔵品
・しっとり蒸し鶏(スライス済み)
・生たまご
・小ねぎ
・にんじん
・しいたけ
・小松菜
・パプリカ
・九州産 高菜漬け
・油抜き不要!乾燥油揚げ
・化学調味料無添加 万能濃縮つゆ

●自分で用意するもの
・中華だし
・水
・醤油
・砂糖
・みりん
・サラダ油
・塩
・こしょう
・ごはん
・ごま油

奄美の「鶏飯」をアレンジしたメニューだそうです。

主菜:とりわけOK!具材たっぷり鶏飯風ごはん(約40分)

1)鍋に中華だし・水800ml・醤油を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら蒸し鶏を加えて加熱します。その後、 蒸し鶏を入れたまま火を止めて置いておきます。

2)小ねぎは小口切りにします。耐熱ボウルにニンジンと水を入れてラップをし、電子レンジで加熱します。

3)しいたけを切って耐熱容器に入れ、醤油・砂糖・みりんを加えて混ぜ、ラップをしてレンジで加熱します。

4)卵をほぐしてフライパンで熱し、炒り卵を作ります。

5)器にごはん・切った蒸し鶏・にんじん・しいたけ・たまごを盛ります。

子ども用はここで取り分け、具材をさらに食べやすい大きさに切ります。

6)大人用には高菜と小ねぎをのせ、蒸し鶏を煮たスープを塩・こしょうで味をととのえてごはんいかけます。

副菜:小松菜とパプリカの煮びたし(約20分)

1)子どもに「とんとんして、油揚げ小さくしてね」と声をかけながら、油揚げの袋を渡します。

ちびキッズにはこのような、子ども参加型の工程があります。

2)小松菜とパプリカを切ります。

離乳食のとりわけはこの段階で行います。

3)子どもに「とんとん上手にできたね!」と声をかけ、油揚げの袋を受け取ります。

今回はこれが裏目に出て、ウチの娘(3歳)のお手伝い熱に火がついてしまいました。

4)フライパンに万能つゆ・水を入れて火にかけます。ひと煮立ちしたら、小松菜・パプリカ・油揚げ・ごま油を入れて3分煮てから大人用を取り出します。

しかし娘がキッチンを占拠しており、予定より30分ほど遅れました。

5)水を足してさらに野菜がやわらかくなるまで煮て、子ども用に取り分けます。

力尽きたためこの工程は放棄しました。

ちびキッズ「とりわけOK!具材たっぷり鶏飯風ごはん」を食べてみた感想

大人用
長女(3歳)用

おいしさ:★★☆☆☆
ボリューム:★★★★☆
時短:★☆☆☆☆

なんじゃかんじゃで調理時間は1時間くらいかかりました。

初めて見るレシピだったためか、とにかく時間がかかりました

自分で用意しないといけない調味料も多く、材料もカット野菜なしのため、時短目的の場合は厳しいメニューだと思います。

残念ながら味もわが家では全員に不評…(´;ω;`)

しかしOisix(オイシックス)のサイト上ではレビューの点数がよかったので、好きな人は好きなのだと思います。

おそらく奄美料理・沖縄料理が好きな人にはオススメ

ボリュームは白米で如何様にも調整できるので、丼ものはこういうところがありがたいですね!

Kit Oisix(キットオイシックス)「ちびキッズ」のまとめ

今回ご紹介したごはんは、Oisix(オイシックス)の「Kit Oisix献立コース」の定期ボックスで注文したミールキットです。

キットオイシックス「ちびキッズ」のメリット・デメリットを以下にまとめました。

・離乳食レシピがついているのはこのテーマだけ!

・食育ができる

・子どもと一緒に楽しめる

・メニューのアタリ/ハズレの振れ幅が激しい

・子どもが参加することで時間が余計にかかる

・離乳食メニューが活用しづらい

メリットとデメリットが表裏一体なところがあるのですが、このミールキットを使うときは、あらかじめ目的をハッキリさせておいた方がよいと思いました。

このミールキットがオススメなのは、

  • 子どもと一緒にごはんを作りたい方
  • 離乳食のバリエーションを広げたい方
  • 時間的に余裕がある方

です。

離乳食自体はこのテーマでなくとも食材を切り分ければできるので、時短目的でミールキットを利用される方は、「キッズOK」や「デイリー」など別の短時間でできるテーマの方がオススメです!

Oisixのおためしセット

はじめての方は、厳選野菜とミールキットがセットになった「おためしセット」がお得です。

\今だけ約50%以上OFF/

離乳食完了期からは「キッズOK」コースも使えます!

タイトルとURLをコピーしました