
こんにちは、ヨシケイ歴1年10ヶ月の すまぬま です。
夫と娘2人(小1・1歳)の4人で関東地方で暮らしています。
ヨシケイの配達員さんがいつもと違う人だとドギマギしてしまうのは私だけでしょうか?
さて今回は、ヨシケイ「バランス400」コースの『牛肉の生姜じょうゆ焼き』についてレポしたいと思います!
ヨシケイの「バランス400」コースとは?

「バランス400」コースはカロリーを400kcal以下におさえたヘルシーメニューで、健康を意識している方向けのコースです。

失礼ながら「美味しそう!」というイメージが湧かなかったんですが、ある日トライしてみたら当たりだったんです(笑)
詳しくは「ヨシケイのバランス400コースとは?【料金・調理時間・お試し方法を解説】」にまとめていますので、こちらをどうぞ。
ヨシケイ バランス400「牛肉の生姜じょうゆ焼き」を作ってみました

調理時間 / カロリー / 食塩相当量 / 値段
●メニュー
・牛肉の生姜じょうゆ焼き
・ハムとレタスのコールスロー
・磯のり汁
●調理時間
約35分
●カロリー
312kcal
●食塩相当量
3.3g
●値段
2人用 1,300円(1人当たり650円)
3人用 1,630円(1人当たり543円)
4人用 2,070円(1人当たり518円)
肉は解凍・材料はすべてカットが必要

●冷凍品
・牛コマ…解凍
・ポークハム…解凍
●冷蔵品
・玉ねぎ
・生姜
・にら
・もやし
・レタス
・胡瓜
・磯のり
・たけのこ水煮
●自分で用意するもの
・油
・さとう
・酒
・しょうゆ
・酢
・サラダ油
・マヨネーズ
・塩
・黒こしょう(あらびき)
・だし汁
・味噌
主菜:牛肉の生姜じょうゆ焼き(約20分)

1)ニラをざく切り、玉ねぎを薄切り、生姜をおろして調味料(さとう・酒・醤油)とあわせます。
2)フライパンに油を熱して、切ったニラともやしを炒め、塩こしょうで味付けし皿に盛ります。
3)フライパンに油を足し、牛肉と玉ねぎを炒めて、用意したあわせ調味料で味付けします。

ニラともやしの炒め物が、味見をした時に少し味が足りなかったので、少しだけ中華だしをふりました。
副菜:ハムとレタスのコールスロー(約15分)

1) レタスをせん切りにします。
2)きゅうりとハムを細切りにして混ぜ合わせ、器に盛ります。
3)ドレッシング(酢・サラダ油・マヨネーズ・塩・こしょうをあわせる)をかけます。

ハムが無塩せき(発色剤不使用)で、小さい子のいる家庭ではありがたいです。
汁物:磯のり汁(約10分)

1)たけのこを薄切りにします。
2)鍋にだし汁とたけのこを入れて煮ます。
3)味噌を溶かしお椀に入れたら磯のりを散らします。

磯のりはたっぷり入れても余ったので、後日、おすましに入れました。
バランス400「牛肉の生姜じょうゆ焼き」を食べてみた感想

◆牛肉の生姜じょうゆ焼き
普段はチューブのしょうがを使っているので、家でおろす生姜はピリッと刺激があり、牛コマによくあっていました!
使用している砂糖が少なめなので、照り焼きのようなこってりと甘じょっぱいかんじではなく、醤油が効いたさっぱりとした美味しさでした。
◆ハムとレタスのコールスロー
マヨネーズを使ったドレッシングが生野菜によく合います。

美味しくて、1才児を含め家族で奪い合いました(笑)
◆磯のり汁
磯の香りが良く、美味しかったです。たけのこは量が少なめだったので、お麩や豆腐を足してもいいと思います。
ヨシケイ「バランス400」コースのまとめ

このコースのメリットとデメリットを以下にまとめました。
・カロリーが1食400kcal
・量もたっぷりで満足
・料理をした!という達成感がある
・調理時間が他のコースより長め
・家で用意するものが多い
失礼ながらコース名から美味しそう!というイメージが湧かなかったため、ヨシケイを取りはじめてしばらくは利用していませんでした。
ある日メニューを見ていて、頼んだことがなかったからトライしてみるかと注文したら当たりだったんです笑
カロリーは1食400kcal以下だし 、バランスも良く美味しいです!
バランス400コースの料金などを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
≫ヨシケイのバランス400コースとは?【料金・調理時間・お試し方法を解説】
バランス400コースには基本的にお試しがないので(一部のエリア独自でやっていることもあります)、まずはヨシケイの「お試し5days」の中からお好きなコースを注文してみるのもよいでしょう。
\最大55%OFF/